経理代行
松岡公認会計士事務所の経理代行メリット
- 簿記・税務の知識は一切不要です。
- 経営者様にやって頂くのは、1ヶ月分の証憑書類を当所専用封筒でポストに投函するだけです。
- 経営者様の手間は一切かかりません。
- 社会保険・雇用保険の基礎算定、給与計算など経理全般お任せできます。
- 料金体系も作業内容で細かく設定されており、依頼する作業だけ選んで頂き顧問契約が結べます。
- 会計ソフトの購入や記帳や労務関係の社員を雇う必要がございません。
- 税務署・県税事務所・市役所とのやりとりもすべて当社で対応致します。
- 役員報酬算定シミュレーションや、決算3か月前シミュレーション、消費税の原則・簡易のシミュレーションなど会社にとって一番資金が残る節税対策をご提案致します。
- 徹底した品質重視。当所独自のレビューシステムで毎月の試算表を作成致します。
ご契約から決算・申告までの流れ
契約後に決算月までの月別の専用封筒と受渡一覧表を御社にご郵送致します。
毎月の流れ


お客様にして頂く事はここまでです
毎月の証憑書類を専用封筒に入れ受渡一覧表に内容物をチェックし、ポストに投稿 ※記帳不明点や不足資料がある場合は当所から御社にお問い合わせ。数週間後に届く「月次試算表」で収支の状況をチェック!
記帳入力完成後、当所独自のレビューシステムにより品質の高い試算表が完成、ご郵送
- 毎月の月次作業とは別に役員報酬算定シミュレーションや、決算3か月前シミュレーション、消費税の原則・簡易のシミュレーションを行いご提案致します。
- 当所への来所、電話・FAX・メールでのご相談は何回でも構いません。
決算期の流れ
決算3か月前シミュレーションを踏まえ、決算前に最終的な節税対策をご提案します。
決算事前確認チェックリストを作成、ヒアリング。
決算後、決算整理・申告作業をし、申告期限の10日前までに完成。
決算・申告内容や年間数字からの財務分析を報告し、翌期の事業内容をヒアリングした後申告書等に押印を頂く。 (ヒアリング内容は翌期のシミュレーションデータに活用)
務署他各所提出先に提出し、控え提出書類や総勘定元帳データを御社に発送。